秦野英語塾 まずは一歩踏み出してみること

秦野英語塾 まずは一歩踏み出してみること

中学生の時、生徒のみなさんは

1000m走や1500m走を

体育の時間に行ったと思います。

その時仮に、こう言われたら

どう思うでしょう。

「1500mを5分以内に

走り切らなければならない」と。

(まあ、走り慣れている人であれば

「そんなの余裕」と言うかもしれませんが…)

一般的に多くの人は「かなり大変だ…」

と思うことでしょう。

思い返してみると私が

中学生だった時には

1500mで5分30秒近くだったと

思います。

当然の話ですが、ここで

「かなり大変だ…」⇒「無理!辞めよう…」

となれば、

この先5分切は不可能です。

そうではなくて、

「かなり大変だ…」⇒「やるだけやろう!」

こう思って練習を続けていれば

達成できる可能性は出るわけです。

勉強も同じですよね。

(またか…と思わないでください笑)


例えば、

高校で英単語をほとんど覚えず、

高校1年間を

終えてしまったとします。

ここから高校の進度に追いつくには

英単語の習得

(高校によっては1年間で約1400語)

はもちろんのこと、

様々な英文法を習得しなければなりません。

英単語をほとんど覚えていない

生徒の場合、おそらく

2年生の学習と1年生の学習を

並行して行うのは

本当に大変です。

そのような生徒にとっては

学校の進度に追いつくことは、

「かなり大変だ…」という

状況を意味するかと思うのです。

「かなり大変だ…」⇒「無理!辞めよう…」

そう思ってしまうかもしれません。

しかし、今ここで動かなければ、

先ほど言った1年生時に習う

英単語、英文法に、

新しい内容が追加されることになり、

1500mを5分切だった基準が、

4分50秒切りとなるようなもので、

さらに過酷な状況となります。

何もトレーニングをしていないのに、

ハードルだけが高くなってしまう…

それこそ、「無理!」という

状況に陥ってしまいますよね。


スポーツにしても、

勉強にしても、

そして、我々大人の仕事にしても、

「かなり大変だ…」と

思うことはたくさんあります。

目の前に立ちはだかる大きな壁に

挫けそうになることが

たくさんあるかもしれません。

しかし、

「かなり大変だ…」⇒「無理!辞めよう…」

となるのか。

それとも

「かなり大変だ…」⇒「でも、何とか!」

となるのか。

そこには大きな差があると思います。

「大変だ」と思うこと自体は

何も悪いことではありません。

立ちはだかる高い目標を目の前に

そう思うのは自然なことですから。

今までの遅れがあるならば、

それは仕方のないことです。

しかし、「大変だ」と思った後が

大事です。

それでも一歩を踏み出せるか。

次の一歩を踏み出し、

努力を続けることができるか。

高い山の頂上がいつまでたっても

見えてこず、

嫌になることもあるでしょう。

それでもなお、

それでもなおです。

一歩を踏み出し、

努力を続けられるかどうか!

それができる人には、

いつの日か自分が思い描いた

明るい未来が訪れることになるのは

間違いないと思います。


お問い合わせ

     現状ぬるい、改善したい、塾が合っていない。みなさん。必要なのは環境の変化です。