定期テスト 成績が上がらない生徒の特徴

定期テスト 成績が上がらない生徒の特徴

定期テスト勉強において、

成績が上がらない生徒の

特徴について記事にします。


①何もしていない時間が多い生徒

教科書を開くこともなく、

問題を解くこともない。

ボーっと何か一点を眺めている。

そのように時間を無駄にしてしまう

生徒は成績を上げるのが難しいです。

定期テストで結果を出す生徒は

常に何かをやっているのです。

「次はこれを、次はこれを終わらせよう!」

そういう気持ちがあれば

ボーっとする時間などないはずです。


②とにかく眠そう。

学校の授業があります。

部活動もあります。

生徒によっては学校行事など

他にもいろいろとあるのでしょう。

日々の生活が大変なのは分かります。

しかし、勉強時間中のほとんどを

眠気と戦っている生徒もいます。

睡眠時間が不足しているのでしょう。

できる限り睡眠時間を確保して、

体調を整える必要があります。


③ワークのやり込みが甘い。

定期テストでは、学校のワークを

どれほどやり込んだかが

結果を左右します。

やはり毎回結果を出す生徒は

学校のワークを終わらせるのが

早く、十分なやり込みがなされています。

そのため、後の期間で

その他の課題もしっかりとこなせますし、

プリントやノートの復習も

しっかりとやることができます。


以上3点に心当たりのあるという人。

次回のテストでは改善し、

中間テストよりも良い結果を出せるよう

勉強をしてもらえればと思います。

お問い合わせ

     現状ぬるい、改善したい、塾が合っていない。みなさん。必要なのは環境の変化です。