期末テストのこの時期、
早く塾に来る生徒が多くなります。
そして、塾に到着して早々に
学習を始めてくれます。
カバンを置き、
教科書やノートを開いて
すぐに学習を始めるということは、
学校や家ですでにやるべきことを
決めていたということ。
これは学習に対しての意欲の
強い表れだと思います。
私は自習をしている生徒の様子を
定期的に見ており、
「心配な生徒」がいないかどうかの
確認をするのですが、
その際に
「良い状態の生徒」が目に入ります。
「良い状態の生徒」というのは
言い換えると
「成績が上がる気配を持つ生徒」と
いうことになります。
そういった生徒を見つけると
なぜ良い状態だと感じたのかを考えます。