秦野高校 2026年で創立百周年!

秦野高校 2026年で創立百周年!

秦野高校は来年2026年で

創立百周年とのことです。

秦野まほろば大橋のところに

「創立百周年を迎えます!」と、

大きな横断幕が掲げられています。




(そうか…けっこう古いな…)

と、軽い感じで思っていたのですが、

ふと計算してみると…

2026年―100年=1926年…

ん!?1926年!?古いな!!

(昭和天皇が即位したのが

1926年で、昭和元年。

その年に創立した学校とは!!)

と、一人で勝手に

興奮してしまいました…


身近にも歴史があるものですね。

もっと秦野のことをよく見て

日々の生活を送って行こうと

思った次第でございます…


追伸

秦野高校のホームページを

よく見てみると

「本校は、明治19年(1886年)に

『三郡共立学校』として

「宗信寺」(平塚市金目)の

本堂を仮校舎として開校し、

大正15年/昭和元年(1926年)に

「奈珂中学校」として改編して

現在の場所に移転しました。

現在、草創130周年、創立99周年〜」と、

移転前から計算をすると、

なんと130年の月日が

流れていることが分かりました!


いやー、改めて歴史ある

高校だなと感じた次第であります。

お問い合わせ

     現状ぬるい、改善したい、塾が合っていない。みなさん。必要なのは環境の変化です。

岩田の趣味(秦野情報)カテゴリの最新記事