定期テスト対策 秦野高校テスト範囲②

定期テスト対策 秦野高校テスト範囲②

しかし、私はテスト前には

ほぼ毎日塾に来て、

必死に勉強している生徒の様子を見ています。

遊びたい…休みたい…そういった思いを

抱えながらも、それでもなお毎日、

真剣に机へと向かう生徒の姿を見ているのです。

生徒達は学校の先生方が作ってくださる

テストで良い点数を取れるよう

毎日勉強に向かっているのです。

だからこそ私は軽々しく言えません。

「宿題として学習しているのだから

出来て当然だよ…」など決して、です。


生徒みなさんのテストへと向かう努力を見て、

何とも切ない気持ちになってしまった、

というのが正直なところです。

もちろん、所詮個人塾講師の私には

分からない出題意図があるのだと思います。

しかし、たとえ「暗記が主」の範囲であっても

努力を重ね全力でテストに向かう生徒から

「宿題としてだけ出された範囲も出題される」

と聞くのは少し悲しいな、と感じたのです。


ただ、そうは言っても試験範囲は変わりません。

やるしかありません。

やるしかないのです。

これだけの試験範囲で

良い点数を取ることが出来れば

この先のテストも期待出来ます。

まだ試験まで時間は残されています。

やれることはやれるだけやりましょう!

お問い合わせ

     現状ぬるい、改善したい、塾が合っていない。みなさん。必要なのは環境の変化です。